画質の違いと本体の種類
一眼レフカメラの画質の違いって何?
こんにちは~!皆さん楽しい📷ライフ送っていますか?
今まで、いろんな撮影をしてきて、理屈がわかってきたので備忘録代わりにまとめておきます。
字や数字からあまり理解を得られない身としては、とにかくカメラを触りまくって、撮影を多く経験し、良い写真が残る確率をアップして「なんでそれが素敵写真に見えるのか?」を考えてみました。
構図はもちろんあるのですが、今回はカメラの画質から掘り下げてみたいと思います。
カメラの画質を左右するもの
撮影して仕上がった写真はレンズの性能にもより違いますが、カメラの画質は、本体の奥の方にあるセンサーの大きさです。
センサーサイズ(撮像センサー)は「より大きいほうが光を多く取り入れられる」ということなので細かい部分の再現率に関係してきます。
お値段もだいたい大きさに順じて高くなります…。
※他にも細かいサイズはあります。APS-Cは各社大きさが微妙に違うようなのですが、おおむね上記のような大きさの比較にになります。
一眼レフとミラーレスの撮像センサー位置 断面図
図にある、撮像センサーが先に説明したセンサーサイズです。
構造の違いは長くなるので、知りたい方は一眼レフとミラーレスの違いを、別ページで説明しています。
撮像センサー大きさ別お値段 (2016/10/10現在)
上位の機種はパソコン安いね!!って思うほどのお値段です。キットはレンズまでセットのもの。ボディは本体のみのお値段です。
フォーサーズ
値段に幅あり。ミラーレスやミラーレス一眼など言われる📷です。OLYMPAS、SONY、パナソニックなど。
[expand title=”フォーサーズの値段を見る” class=”tac”]
- パナソニック LUMIX DMC-GF3 ボディ・・・¥29,000~
- パナソニック LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット・・・¥173,260 ~
- オリンパス OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット・・・¥171,786 ~
[/expand]
APS-C
APS-Cの入門機種は安価です。一眼レフはCanonとNikonの機種が多い様子。ミラーレスもありますよ。
[expand title=”APS-Cの値段を見る” class=”tac”]
- EOS Kiss X7 ダブルズームキット・・・¥45,134 ~
- D7200 ボディのみ・・・¥75,748 ~
- EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット・・・¥133,679 ~
- D5500 ダブルズームキット・・・¥76,980 ~
- D500 ボディのみ・・・¥199,028 ~
- FUJIFILM X-T2 ボディ・・・¥158,000 ~
- SONY α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット・・・¥81,756 ~
[/expand]
フルサイズ
…高い。
[expand title=”フルサイズの値段を見る” class=”tac”]
- EOS 5D Mark IV ボディ・・・最安値¥385,465 ~
- D750 24-120 VR レンズキット レンズキット・・・¥215,997 ~
- α7R II ILCE-7RM2 ボディ・・・¥377,971 ~
[/expand]
グラフィックボード付きのフルスペックパソコンと、液晶ペンタブ買えますね(*´ω`*)
APS-Cとフルサイズの細かい部分を見る
撮影した画像をルーペで拡大して100%で見たもので比較してみよう
フォーサーズは実機を持っていないのでごめんなさい。下記の比較画像はスマホだと、小さくわからないので、ピンチアウトまたはPCで見ることをオススメいたします。
両機持ち歩けなかったので、別の場所で撮ったもので比較です。なるべく似た条件の写真を探してみました。時間のある時に撮り直しておきますね。
ISOは光をとらえる力のことです。ISOの後ろの数字が上がると画質がザラついてきます。それでは、ISO100 と ISO1000を比べてみましょう。
条件:少し日差しがあるぐらいの曇天での撮影
ISO 100
わかりやすい箇所をトリミングしてみました
スマホはピンチアウトで拡大できます
ちょっとAPS-Cの方がザラっとしていますね。暗い場所が顕著です。
ごめんなさい…。ISO100だと、スマホだと拡大しても、ほぼわからないと思います。
条件:晴天での撮影
ISO 1000
APS-Cの斑点が若干目立ちますね。ISOが上がってくると特に黒い部分ではこの斑点が目立ち出します。同時期に発売した機種だと、フルサイズのほうが『ザラザラ』が少ないです。この『ザラザラ』が増えると、なんだか全体的にのっ~~ぺりした感じの写真になります。
普段の撮影では問題ないですが『絶対取り逃したくないこと』がある場合、どうしてもISOを上げなければならない時、センサーサイズに助けられることがあります。
こんなに拡大することないよね?
そうなんです。ないです!!笑
ただ、センサーサイズが大きいと、明るいレンズの良さをこれでもかってくらい発揮します。またボケ方がふんわ~~り柔らかくなります。
フルサイズ 70-200mm f2.8
被写界深度にもよりますが、上記だと、ピントの位置からの奥行きが綺麗に再現できてます。背景のボケはフルサイズ特有のフンワリ感があります。外でのロケーション撮影で天気の悪い日、…ここで撮影するの?!などの時は助かります。
APS-C 40mm(60mm) f2.8
ここで書くと長くなりますので省きますが、センサーサイズが違うと画角が変わります。APS-Cは1.5倍~1.6倍被写体が大きく見えるので、虫・花・鳥などとってもいいですよ。
結局どのセンサーサイズがよいの?
同じセンサーサイズでも発売した時期によって違うので、一概に言えないのですがざっくりだと下記の様な感じです。
ボディの種類 | 重さ | 値段 | 画質 |
フォーサーズ | ◎軽い | 入門クラスは◎ | 〇 |
APS-C | 〇普通 | 入門クラスは◎ | 〇 |
フルサイズ | ×重い | 入門クラスでも△ | ◎ |
お金をいただいている人は、被写体になる人が「どうやったら喜ぶか!!」が一番大事でそのための機材…なのですが…カメラって本当に楽しいですね(*´ω`*)
私もとにかくいろいろ試して模索しています。
後、ここが結構肝心ですが、photoshop、Lightroomを使いこなせている人はRAW現像と言って生データからお客様にお見せするまでの加工技術が上手です。
ここはWebデザインやっている人が超強いところだと思います。
・・・よ、よろしくお願いいたします!
全体の構成・光の足し方など、ここで大幅に差が付くことが、かなりあります。こうなってくるとフォーサーズでもフルサイズでも100%で拡大したり、紙で大きなサイズに印刷やボケ以外は変わらなくなってきます。
ただし…「撮影したSDカードその場でお渡しくださいな~」といった場合には、とても辛い思いをするので、基礎の技術を身に着けることはどんな分野でも大事そうですね…。
クイズ!何で撮ったでしょう?
スマホはピンチアウトで拡大できます。ページの都合上、サイズは圧縮していますのでご了承ください。
Q1.高尾山の天狗です
[expand title=”答えを見てみる” class=”tac”]
フルサイズ 70-200mm F2.8
[/expand]
Q2.ホワホワ
[expand title=”答えを見てみる” class=”tac”]
APS-C 40mm macro F2.8
[/expand]
Q3.サザエでございます
[expand title=”答えを見てみる” class=”tac”]
APS-C 70-300mm macro F4
[/expand]
Q4.葉っぱ
[expand title=”答えを見てみる” class=”tac”]
フルサイズ 24-120mm F4
[/expand]
Q5.稲
[expand title=”答えを見てみる” class=”tac”]
APS-C 40mm F2.8
[/expand]
Q6.ポートレート
[expand title=”答えを見てみる” class=”tac”]
フルサイズ 50mm F1.8
[/expand]
Q7.ポートレート
[expand title=”答えを見てみる” class=”tac”]
APS-C 70-300mm macro F4
[/expand]
Q8.紅葉と灯篭
[expand title=”答えを見てみる” class=”tac”]
フルサイズ 70-200mm F2.8
[/expand]
Q9.この風景写真は?
[expand title=”答えを見てみる” class=”tac”]
APS-C 40mm F2.8
[/expand]
Q9.この夜景写真は?
[expand title=”答えを見てみる” class=”tac”]
iphone !!
[/expand]
最後にちょっと意地悪をしてごめんなさい。
…結局はボディと組み合わせのレンズ?みたになってしまいました…。
センサーサイズの違いは、パンフォーカスといって、被写界深度が深い、全体的にピントが合っている風景写真は本当に分かりにくいです。
逆に被写界深度が浅くピントの合っている範囲が狭いものはフルサイズの奥行きが出やすいと思います(‘ω’)ノ
ちなみに写真のボケはbokehボケ~と書きます。instaなどで#bokehとつけると、綺麗な玉ボケ沢山見ることができますよ。
レンズ沼の皆様へ
70-200mm TAMRON VCとNikon VRⅡのレンズの使用感(本体がAPS-Cとフルサイズの場合)まとめています。
良かったら沼に来てください。
比較画像を見て「あ~~~~この違いね!!」思ったら沼確定です(笑)一緒に楽しんでください。
最新記事 by 嫁の方 (全て見る)
- Windows 子どももできる!動画編集可能なパソコンの作り方 - 2021年8月30日
- 2021お盆や長期休暇にオススメの王道!無料漫画 - 2021年7月28日
- バイオハザード8は怖くないのか?今までホラー苦手だった人は購入するのか!? - 2021年5月22日
- Jimdoでリニューアル後効果が出やすいサイトまとめ - 2021年5月16日