フリーランスの節税方法!確定申告の控除項目の確認をしてみよう!
こんにちは~かぴのんスタジオ代表の山田嫁です。
フリーランスを初めて7年。
今日は個人事業主での節税を中心に話したいと思います。
確定申告の際に利用できる控除って何がある?
🏠目次
- 1. 生命保険控除を集めよう!
- 2. フリーランス協会任意で付随するお得な所得補償保険
- 3. 小規模事業共済は加入していますか?
- 4. 家族の扶養忘れてない?
- 5. 最後にできるふるさと納税
1. 忘れがちな生命保険控除を集めよう!
生命保険は大枠で医療保険・死亡保険・介護保険があり、損害保険には自動車保険・地震保険など様々な種類があります。
生命保険 | 医療保険・死亡保険・介護保険・がん保険・学資保険 etc |
損害保険 | 自動車保険・地震保険・賠償責任保険 etc |
個人事業主で確定申告をする場合、保険も控除されるものが多いです。うっかり入ったまま忘れている事があるので振り返って☑してみてください。保険証書の番号から☎やお問合せしてみてくださいね。
積立て型の保険(5年以上)や返戻金がある掛け捨てでない保険は控除と同時に貯蓄ができるので節税以外の効果もあります。
サラリーマンの時会社に提出していたものです
捨てずにとっておきましょう。
2. フリーランス協会の任意で入れるお得な所得補償保険
フリーランス協会に加入すると、賠償責任補償 (自動付帯。業務遂行中の対物・対人の事故だけでなく、情報漏えいや納品物の瑕疵、著作権侵害や納期遅延など対応)がついてきます。
こちらはしっかり経費で計上しつつ…収入・ケガ・介護の保険も+でつけることができる所得補償保険は介護医療保険料控除の対象となります。
3. 小規模事業共済は加入していますか?
小規模企業の経営者や役員が、廃業や退職時のために積み立てる制度です。
全額控除対象です。
個人事業が廃業した場合(法人も)や死亡した場合、に支払われます。掛け金は1,000円~70,000円と幅があり、気軽に加入できます。
(掛け金を減額は利子がつかなくなるので最初は無理のない金額で加入がお勧め)
掛金納付が20年未満で任意解約をした場合は、掛金合計額を下回るので要注意。
20年継続か生きるのかな…?笑と思うのですが死んだときに迷惑かけないお金と思えば死亡保険代わりに良いかもです。
4. 家族の扶養控除忘れてない?
扶養控除は、特に自分の親や義理の両親などと暮らしている場合、同居老親等(満70歳以上)という控除額58万円があります。
またお子さんが、16歳以上(高校生)でも扶養控除(一般38万円)できますのでお子さんが大きくなっている場合忘れがちなので気を付けてみてください。
5. 年末に滑り込め!ふるさと納税サイト
ふるさと納税は寄付をする場合その差額が住民税から控除されます。 これは実は寄付(欲しいものを買いすぎても)が多くても意味がないので、 控除上限額シミュレーションでどれぐらいが適切か調べてみるとよいと思います。
最新記事 by 嫁の方 (全て見る)
- Windows 子どももできる!動画編集可能なパソコンの作り方 - 2021年8月30日
- 2021お盆や長期休暇にオススメの王道!無料漫画 - 2021年7月28日
- バイオハザード8は怖くないのか?今までホラー苦手だった人は購入するのか!? - 2021年5月22日
- Jimdoでリニューアル後効果が出やすいサイトまとめ - 2021年5月16日
普段の活動費(資料の購入・電気代)の他に確定申告の時に焦りがちな控除項目で節税方法をご紹介~。